NISAを導入年の平成26年から利用されている方にとって、
今年の平成30年は非課税期間の最終年となります。
来年以降、自分の金融資産がどうなるのか、考えたことありますか?
方法としては2種類から選択できます。
選択できるのは今年中です。
【①同一の非課税口座内の新たな非課税管理勘定に移管(いわゆる「ロールオーバー」)】
【②特定口座又は一般口座に移管】
<ほったらかしにしておくと(何もしない)>
何の行動もしない、忘れていた、となると自動的に②になります。
つまり今後は儲け(※1)に対して非課税ではなく課税となります。
※1:儲け・・・簡単に書いています。諸条件あるので、混乱されませんように。
<移管依頼書を提出>
移管依頼書と言われる書類がおそらく今年の10月ごろ
(金融機関により前後するとは思いますので、ご注意ください)に、
みなさんの該当する金融機関から送られてくると思います。
その書類を年内に提出することにより①が選択できます。
つまり、これによりさらなる5年間、儲け(※1)に対して非課税となるのです。
もちろん選択制なので、①か②かは自由です。
ただし、①を選択したいのなら書類の提出が必要なので、くれぐれも忘れないように、
今年中に提出してください。
詳しくはそれぞれの金融機関にお問い合わせください。
金融機関に聞くのはちょっと抵抗がある方は、気軽に当社を使ってください。
投資のことに興味がある方やお金のことを勉強したいな、という方も、気軽にどうぞ。
まずは、お問い合わせ下さい。
↓