暮らしとお金の悩みの相談相手が『ファイナンシャル・プランナー』

  • tel.0752023110
  • お問い合せはこちら
タイトル背景

耳寄り情報耳寄り情報

暮らしとお金の悩みの相談相手が『ファイナンシャル・プランナー』

2025.04.01

4月になると新鮮な気持ちになるのは、やはり4月は何かが始まる、という印象が強いからでしょう。

4月から始まるもの・・・

「値上げ」「値上げ」「値上げ」・・・

もう聞きあきました。

しかしながら、文句を言っても逃げられないのも事実です。

お金とうまく付き合うには、常に家計を把握していないとダメですか、とよく相談されます。

「常に」は不要です。

生活スタイルが変わるとき(「子の進学」「独立するぞ」「親が介護になった」)や、

何か大きな出費を考えたとき(「家を買うぞ」「移住するぞ」)は、把握し直す必要があります。

こういったタイミングで家計を把握し直していると、肌で物価の上昇を感じることもできるようになります。

実際、私も家計の把握は必要なときしかしませんが、自分のお財布事情は、物価の上昇とともに肌で感じています。

1.5倍から2.0倍ぐらいにはなっている感じです。

そんな状況なので、お金を増やしたいのは当たり前です。

でも、お金の話を友達とはできないし、親や子、配偶者にもできないし・・・

そんなときのために『ファイナンシャル・プランナー』がいるのです。

ファイナンシャル・プランナーは、モヤモヤするお金の悩みについて、交通整理をする役目をしています。

解決していく優先順位を決め、伴走する役目です。

社会人になった、大学生になった、ということで新しい生活スタイルになって、

いろいろなお金や暮らしに悩みを抱えることになったら、迷わず『ファイナンシャル・プランナー』に相談しましょう。


PAGE
TOP